boxtop.gif
エンゼルケアアーカイブ
archivetopcomme.gif
第6回九州エンゼルメイク研究会でのQ&A

2007年11月24日に開催された九州エンゼルメイク研究会で多数寄せられたご質問につきまして、 講師を務められました大垣麻里先生が手短におこたえいたします。

 

回答者:湯灌・死後メイク専門会社プリエール 部長  大垣 麻里 氏

 

皮膚から浸出液がジワジワと出てきている方はどのようにしたらいいですか?

蛋白質固定効果のある薬品でお顔をパックして、浸出液を抑えた上でお化粧 をしています。薬品固定をすると浸出液は止まりますが、お顔色がグレーになりがちなので、お化粧は難しくなります。通常のお化粧方法では難しいため、エ アーブラシでのお化粧をしています(薬品が手に入りにくい場合は素敬製のMPゲルでのパックも可能です)。ドライアイスで冷却するとある程度の時間で浸出 液が止まりますので、その後にお化粧をする方がいいかもしれません。


 

堅顔に可能なマッサージはありますか?

硬直、または極度の乾燥により硬くなったお顔を完全に元通りにするのは難 しいのですが、温かくした蒸しタオルでのマッサージで多少は効果が出ます。しかし、硬く乾燥した口唇には全く効果がありませんので、口唇は乾燥しないよう に、死亡直後にワセリンやリップクリームを塗布して差し上げてください。


 

エンゼルメイクは死後何時間くらいまでにしたら良いのでしょうか?

“メイク”といってもいろんな段階がありますが、お亡くなりになると極度 に乾燥がすすみ、お顔にシワやクスミがでます。できるだけ早い段階で、保湿クリームだけでもされることが望ましいと思われます。保湿しておくと、その後の お化粧は経過時間というより、ご家族の気持ちの変化に合わせて対応できるかと思います(保湿は目の回りや口唇は特にしっかりとしていただき、お顔だけでな く、耳、首元、手にも保湿して差し上げてください)。


 

オムツ内の詰め物はパットよりも綿花の方がいいのでしょうか?

綿花の方がお体に添わせやすいかと思います。パットでお体との間に隙間が できなければパットでもよろしいかと思います。いずれにせよ、ご生前と同じように、隙間なく、きちんとオムツをはかせていただければ問題はありません。亡 くなったからといって配慮が足りず、隙間ができるようなはかせ方をした場合、尿がその隙間から漏れ、お布団やシーツがズブ濡れになり、ご家族が悲しい思い をすることがあります。


 

顔にケロイドのある方、透析患者の方(どす黒い)のメイクの仕方を教えてください

お顔のケロイドはひと筋縄ではいきません。ケロイドが死亡につながる要因 でできたお傷の場合はご家族もカバーメイクを望まれると思われます。ゼラチン主体の液体やラテックスで表面を均一にしてからメイクをしています。ラテック ス等は特殊メイク用品として市販されています。透析等でどす黒くなっている方は、男女ともに明度を上げることがポイントです。いきなり白っぽいファンデー ションを塗るのではなく、黄色味の多いファンデーションをごく薄くのばしながらお顔、耳、首と見える範囲すべてをカバーします。その次にその方の本来の肌 のお色より、一段階落とした肌色を同じようにごく薄く、くまなくカバーします。肌の色が整ったら、オレンジ色のチークを利用して、お顔全体にチークブラシ で、血色をつけてください。(頬紅という感覚ではなく額や鼻から頬にかけてのラインや顎にも)眉や眉毛は少し濃い目に、また逆に口唇は色目を控えめにされ ると自然な印象に仕上がります。


 

頸部や鎖骨下のCVラインを抜いた後の適切な止血方法や時間の目安などがあれば教えてください

最善の方法はしっかりと縫合した上での防水処置です。(きちんと縫合されていないと縫合の隙間から大量に出血していることが多々あります)。死亡後に搬送等でお体が揺れたりすると、切開された血管が太いため、死亡後どれだけの時間が経過していてもかなり出血します。


 

腐敗しないように胸とお腹はどうやって冷やせばよいのでしょうか?

最善の方法はドライアイスの使用ですが病棟ではドライアイスを手に入れる ことが困難なため、蓄冷剤か氷袋(氷のう)を両肺の上と大腸、小腸の上に乗せて、しっかりと冷却してください。その際に結露が発生して着衣や寝具が濡れな いように、タオルで吸水するなどの配慮を行って下さい。ドライアイスの場合は1日あたり10kgから15kg程度(体重に合わせて)使用します。


 

胸腹部の冷却はどの時期から始めるのがよいのでしょうか?エンゼルケアから始めたほうが良いのでしょうか?

死亡後できる限り早い段階で始めるのが最善です。ご家族の心情もありますので無理はできませんが、ご了解いただけるようなら早い時期からをお奨めします。


 

シワの多い方のファンデーションの入れ方、色味の合わせ方、鼻血が止まらずメイクができない場合はどのようにしたらよいでしょうか?

シワの多い方は汚れを充分に落とした上で保湿クリーム等をすり込みます。その後にクリームファンデーションを入れてください(パウダーは使用しない)。色味はご家族のご要望によりますので、特にシワが多いことで特別なことはありません。?鼻血が出る原因がわかれば少しは止めることができると思いますが(頭部を高くする・止血剤を鼻に入れる・溜まっている血液を吸引する)、止まらないと仮定 すると、できる範囲のメイクをして、出血をふき取るための綿花と消毒薬等をご家族にお渡しし、葬儀社にはその旨を伝えて、早期の冷却を依頼してください。 また頭の下には吸水シートを敷いて枕等が汚れないように、また襟元の着衣も汚れないように配慮してください。


 

メイクの際、保湿剤はどのようなものがいいのでしょうか?

オイルを塗るとべたつきが気になることもあり、クリーム状がおすすめですが、市販品のハンドクリーム等でも代用できるかと思います。


 

全身黄疸の患者の元の肌色をどうやって知ればいいのでしょうか?

ご家族にお聞きするのがいいかと思います。例えば、本来は色白の方であっ ても、お元気な頃はいつも健康的に日焼けされていたかもしれません。闘病が長くなると肌の色が戻り、白くなっていることが多いのです。ご生前のイメージを どの時点にされるかはご家族のご意向によりご対応ください。


 

肌の色の変化を考慮したメイクのベース作りを教えてください。黄疸の人のメイクは手足などもしたほうがいいのですか?

できるかぎり不自然でないメイクにするためには、変化を予測して厚塗りせ ず、変化に合わせてその都度対応するのがよろしいかと思います。病院を出られる時にできる事としては、その時点できれいな肌の色の部分に合わせておくこと でしょうか。お顔色が変化するのではないかと予測される故人さまは、うっ血の方が多いと思います。うっ血の赤味や赤黒さの部分をできるかぎりきれいなお肌 に合わせておくと、自然な感じでいいと思います。?黄疸の方は見える範囲をすべてカバーした方がいいのですが、時間がかかることや、手足にメイクをすると着衣や布団に化粧品が付いたりもしますので、最低限を優先して、お顔、耳、首元の範囲にしています。ご要望があれば手にすることはあります。


 

テープの後はどのような方法でとりのぞけばいいのでしょうか?

綿花を使用し、エタノール等で丁寧に拭き取ります。どうしても強力な時は除光液が有効です。


 

未熟児で亡くなられた赤ちゃんへのメイク方法はありますか?

赤ちゃんで気をつけなければいけないことは、早期の充分な保湿です。極端に乾燥が進み、数時間で口唇などは、黒く革皮様化します。少し油分の多い保湿剤、ベビーオイル等で、手足も含めて塗布してください。特に口唇には白色ワセリン等を塗布してください。?メイクは難しいところですが、極端に黒くなっている場合を除き、未熟児としての赤黒さに違和感がない程度ならあまりされないほうがいいかもしれません。


 

男性らしさが出るメイクはありますか?

ポイントメイクとして、アイブローブラシで眉毛を整えて眉毛が寝ないよう にする。顎から耳にかけてのラインにその方の肌の色より一段濃い色をシャドウとして入れる。メイクでひげ感を消してしまわない(ひげの濃い所の肌は少し青 く感じますが、それを残すように気をつける)ことでしょうか・・・。


 

尊体用メイク剤と市販のメイク剤の違いはなんですか?

生体は皮脂や汗により皮脂膜がつくられ常に肌が守られていますが、ご遺体 は皮脂や汗の分泌がなく、時間経過とともにどんどん乾燥します。尊体用メイク剤はそれを補うべく油性分を多く含有していますが、被膜力の高い成分をより多 く添加しているため、薄づきで化粧崩れを起こしにくいというのが一番の違いです。パウダーもその油分をうまく吸着してより長期間の保持が可能になっていま す。一般的にお亡くなりになってから、最後のお別れまで、2?3日はあると思われます。市販のメイク剤は長時間のメイクは対象外で作られているのでその点 も大きくことなります。色についてもご遺体の様々なお顔色に対応できるように、5色を混合して使用するため、個々への対応が可能です。


 

湯灌士の方が医療者へ望むことはなんですか?

湯灌士が医療者へ望むことは、医療で受けられた処置に対しての不安がない ようにということです。まず、出血、体液漏れ等がないように処置をすること。あと、多くのご家族がどんな処置をされたのかをご存知ありませんので、手術 痕、褥瘡等ご家族が不安に思っておられることは無いかをお聞きする一言があれば、すごく安心されると思います。ひとつひとつを説明されるのは無理だとは思 いますが、ご家族には病院でお世話になったというお気持ちがあり、遠慮されている方も多いと思われます。看護師さんからお声掛けがあれば納得のいくエンゼ ルケアにもつながると思います。


 

肛門などには詰め物はいらないと言われましたが、肛門と口腔に入れるシリコンの様な物をサンプルでもらったのですが、よく使われているものなのでしょうか?

ここ数年で扱われる病院が増えてきたと感じます。地域性もあるかとも思いますが、私の地域内だけで統計をとっているところですので数字が出ましたら報告させていただきます。


 

大垣先生は、癌の場合等は(口腔などの)詰め物をするとのことでしたが、ホスピス勤務の場合すべての患者さまに詰め物をした方がよいのでしょうか?

癌患者さんの死後変化で必ず体液漏れが発生するということではないのです が、確立が高いので基本的に詰め物をしています。ホスピス勤務ということは当然すべての方が癌患者さんになるかと思いますが、ホスピスという場を選択され ている方のお気持ちで処置を望まれない方もおられると思いますので、ご家族のご了解を得るというステップは必要かと思われます。私どもも、ご了解の得られ ない場合は、癌の方であっても、どんなに状態が悪くても詰め物はいたしません。


 

拘縮の強い患者様の手を組むことができなかった事がありますが、どのように行ったらよいか教えてください

拘縮の強い方の手は強く握りこんでいて肘も固まり、首近くの胸の高い位置 にあることが多いと思います。私も拘縮の強い方の場合は無理に組まず、故人様にご負担をかけることになるので、自然に手をさせていただきますとご家族に伝 えてご了解をいただいています。痛い思いをさせても組んで欲しいと言われる方はまずおられませんので、そのようなお声掛けでいかがでしょうか?

boxunder.gif
undermark.gif underdescri.gif
会社案内 プライバシーポリシー